平成23年6月16日
岩野 彰 代表幹事
平成23年度の定期総会が、長野商工会議所会頭で当研究会顧問の加藤久雄氏を来賓にお迎えし、ホテル国際21で開催されました。
はじめに、岩野代表幹事が一年を振り返り、ほぼ計画通りの活動ができ、活動としては充実した一年であったこと。そして会員が7社も増え、ますます充実した活動を次年度もしていこうと呼びかけました。
その後議事に入り、議案である22年度事業報告・決算報告、平成23年度の事業計画案・予算案がそれぞれ原案通り承認されました。また、監査役に浅野・飯田両氏の就任と副代表幹事には赤池幹事の就任も決定しました。
23年度の主な活動として、講師を招き会員相互による意見交換会や自社紹介を行い、経営上の悩みや諸問題、企業の体質強化等を自由活発に話し合える内容の企画を推進していくことと、異業種の知恵を結集して成果を出していくことも確認されました。
株式会社信州コミュニケーションズ
常務取締役 関 隆之 氏
第二部の講演会では、株式会社信州コミュニケーションンズ 常務取締役 関 隆之 さまから 「暮らしのなかにブルーカード」と題して講演をしていただきました。
続いて開催された懇親会は、来賓の加藤久雄さまからお祝いと励ましのごあいさつをいただき、関隆之さまの乾杯ではじまりました。会食をしながら打ち解けた雰囲気の中で、会員社それぞれの課題や悩みなどを話し合いながら懇親を深めました。
加藤 久雄 氏
懇親会開始前に新会員で本日出席者の紹介があり、お一人ずつにあいさつと抱負を語っていただきました。
関氏の音頭で乾杯、懇親会がはじまり懇親を深めるとともに、それぞれが有意義な時間を過ごしました。
平成22年度事業報告書
(平成22年4月1日~平成23年3月31日)
年 月 日 | 会 議 名 | 内 容 | 会 場 |
22.4.20 |
幹事会 出席者4名 |
|
レストランやま |
22.4.20 |
例会 出席者7名 |
内容:「長野・門前暮らしのすすめ」プロジェクトについて 講師:カメラマン・フリーライター 清水隆史 氏 |
レストランやま |
22.5.9 |
座楽会 出席者16名 |
エジプト展鑑賞 吉村作治先生トークショー |
長野県信濃美術館 善光寺事務局 |
22.6.2 |
幹事会 出席者4名 |
|
長野商工会議所 |
22.6.23 |
通常総会 出席者14名 |
|
ホテル国際21 |
22.7.22 |
例会 出席者10名 |
内容:「平成の雇用と働く人に関する法律」 |
レストランやま |
22.8.25 |
座楽会 出席者6名 (女性会他9名) |
内容:「佐久間象山について」 |
象山記念館 長野商工会議所 松代支所 |
22.9.24 |
視察研修 出席者5名 (女性会4名) |
内容:「松代・真田氏について」 |
長野商工会議所 松代支所 真田宝物館 他 |
22.11.26 ~11..27 |
視察研修 出席者8名 |
京都市内 (京セラ(株)山科経営研究所・本社ファインセラミック館、 妙心寺大法院、島津創業記念館、霊山歴史館 他) |
京都市 |
23.2.3 | 例会 出席者15名 (女性会他8名) |
演題:「今年の経済見通しについて」 講師:(株)アイバック 社長 小沢伊弘 氏 |
レストランやま |
23.3.10 | 幹事会 出席者7名 |
|
長野商工会議所 |
平成23年度異業種交流研究会事業計画
(平成23年4月1日~平成24年3月31日)
基本方針
世界金融危機以降緩やかに回復を続けてきた世界経済の中で、日本経済は3月に発生した東日本大震災の影響から未曽有の危機に直面し、未だ被災地域の復興の目途がたたず、福島原発事故の収拾もつかないことから、景気の先行きは不透明な状況にあります。県内でも放射能汚染の拡大や電力不足への懸念、風評被害等の影響により、当研究会会員企業を取り巻く経営環境にも大きな影響を与えております。
このような状況の中、当研究会では昨年度、講師を招いて時事問題や経済情勢をテーマにした「例会」を柱として、会員相互で最近の経営や経済状況などに関して活発に情報交換が行われました。また、新たな発見・発想転換を図るための「座楽会」では多岐にわたる講師を招き講義を受けるなど様々な活動を行ってまいりました。また、昨年度末より会員は増加傾向にあり、活動は活発化しております。
本年度の事業推進にあたっては、講師を招き会員相互による意見交換会や自社紹介を行い、経営上の悩みや諸問題、企業の体質強化等を自由活発に話し合えるような場としての「例会」を強化し、経営環境の変化に対する適応力強化をテーマとして資質向上を図るよう、下記により会員各位が積極的な事業活動を展開して参ります。
年間スケジュール
【平成23年度】
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
例 会 4月22日 |
座楽会 5月18日 |
総 会 (株)信州コミュニケーションズ 関常務 |
例 会 7月22日 工業委員会、異業種 B-cip共催 |
座楽会 暑気払い 担当:丸田会員 |
例 会 松代関連 |
10月 | 11月 | 1月 | 2月 | 3月 |
座楽会 視察関連 |
視察研修 担当: 古旗副代表幹事 |
例 会 新年会 小沢先生 |
座楽会 担当:佐藤幹事 |
例 会 担当:未定 |